好天に恵まれ、自然と遺産と食と温泉を満喫しました。
1日目。前日の雨はあがり、
6時、運動会開催を知らせる花火で目覚めました。
友人を迎えにいき、一気に南下。
昼、岩手・平泉に到着。
まずは世界文化遺跡・毛越寺から。
「気持ちいい!楽しい!」という言葉を何度叫んだだろう。
大泉ヶ池の周りをゆっくりと散策。心地よい風と新緑の緑。
少し、移動して中尊寺へ。
中学の修学旅行で訪れて以来。
長い長い月見坂をゼイゼイしながら上り、本堂でお参り。
そして金色堂へ。ここがものすごいパワースポットだという←友人情報。
国宝や文化財、歴史に触れ、時の流れを身体で感じ取りました。
夕刻、花巻へ移動し温泉宿へ。
1200年の歴史がある源泉賭け流しの温泉。
川のせせらぎ、虫の音。
自然に囲まれて、これでもかというくらいお湯を堪能しました。
2日目。盛岡へ移動。
途中、黄色い絨毯が広がり、思わず車をとめて撮影会になりました!
菜の花の中心で愛を叫ぶ~!・・・からの、お笑い系のコンビのようなポーズ。
小岩井農場まきば園で動物たちとふれあい、肉や乳製品を食べて、
旅は終了。
たくさんの縁とパワーを吸収し、二人で刺激し合えた貴重な時間でした。
このアクティ部な2人の活動は、まだまだ続くよ、これからも。
0 件のコメント:
コメントを投稿