アート、音楽、芝居、旅行、
私のフィルターを通ったドキドキをお伝えします。

2012年8月18日土曜日

全力少女


小学生の頃、掃除の時間にやっていた雑巾がけ。
大人になって、こんなに長い距離を雑巾がけしたのは初めて。
廃校になった小学校の廊下約35mを往復し、タイムを競うイベントに参戦。


使うのは「復興雑巾」。被災地の皆さんが制作したオリジナリティあふれる雑巾。


さて、コースは…

 けっこう長いですよ~



   

10m、20mグイグイ進んでいきます。

  

30m、折り返します。
 


ゴールが近づいてくると、がんばれーって応援の声がうれしくなります。

最後にポチっと手動でカウントを止めます。
ゴールしたのに、このポチッとで手元がアレアレ~ってロスする方も(笑)



それでは華麗な走りっぷりを、どうぞ~


  

子どもの走りは安定があり、とてもスマート。
大人はイメージトレーニングだけでは、体がついていかない。
途中、足や腿のあたりがプルプルして、フラフラする方も。

一般の部に参加した私は、完全にナメテいました。
折り返した後、なんとも足が前に出なくなり、
途中、倒れながら、声援を受けながら
やっとのことでゴール!!  
息がゼイゼイ。結果はごらんの通りです。 

最下位でしたが、一生懸命完走したということで、
特別賞をいただきました。
優勝は米30kg、私は特別賞でラーメンゲット!
優勝狙いはしませんでしたが、良しとしましょう(笑)

皆に腰を痛めないようにと心配されていましたが、
レース後、おしりの筋肉が痛いことに気づきました。
あさってくらいに、太ももあたりに筋肉痛がやってきそうです。


そして、親子の部は、わさおから表彰されるんです!
久々に会えました!おおきくなったなぁ、わ・さ・おー



この夏、プライベートもまだまだ全力疾走!飛ばしています!びゅーん。
全力少女でございます。



0 件のコメント:

コメントを投稿