アート、音楽、芝居、旅行、
私のフィルターを通ったドキドキをお伝えします。

2013年4月24日水曜日

ランブリング

植物観察をしながら、写真を撮りながら、
食べ歩きしながら…

ランブリングとは…
歩くことが目的でなく、ある趣味をするために歩くこと、
あてもなく気ままに歩くなどの意味があります。
日本ではあまり耳なじみではないでしょうか?


日本一のサクラといわれている、地元・弘前のサクラ。
4月23日、サクラはまだ蕾でしたが、
公園内をランブリングしてきました。



  



ゆっくり歩くと、園内は1時間ほどかかります。
今回は友人親子と一緒に、のんびりと。
子どもがまだ10ヶ月で歩けない為、ベビーカーでの移動です。

車イスやベビーカー目線での散策となりました。
ラッキーなことに、行き交う人の数は少なく、
コンクリートの道をスムーズに歩くことができました。
でも、多くの観光客で歩くのも一苦労となる満開時期には、
砂利道でないところを捜すのも大変でしょう。


 
高齢者や子どもと一緒に歩くと、さまざまな発見がありますね。


さて、景色を楽しみながら、出店のにぎわいや、食べ物のにおい、
五感をフルに働かせて、とても充実した時間となりました。

 
 
サクラが終われば、新緑!
ランブリングの季節到来ですね!!

0 件のコメント:

コメントを投稿