アート、音楽、芝居、旅行、
私のフィルターを通ったドキドキをお伝えします。

2013年4月22日月曜日

楽しそうな人

高校の後輩の個展がありました。
彼女は今、デザインの仕事に就いていますが、
学生時代からファッションやダンスやアートなど、
とても精力的に地元で活動しています。

彼女との出会いは、5年前。
アートスペースで私は写真とシーグラスの個展を開きました。
その隣のギャラリーで展示をしていたのが、まだ高校生だった彼女たちのグループ。
偶然にも私の出身校の生徒、制服を見て驚きました。
展示スペースでは突然、音楽が鳴りだし、ダンスが始まったり。
とても賑やかで元気な印象でした。
その後、時間が流れて、100人規模のボランティアが集まって、
アートイベントを作り上げるというイベントで再会。
また、彼女の自主映画のイベントや至る所で行きあってきました。

 
彼女は1年ほど充電期間を経て、今回の展示を開催したそうです。
 

 

ノリが良くて、カメラを向けるとポーズも簡単にとってしまう。
かわいい妹のようでした。
展示の部屋はピンクのライト。
彼女の描いた絵や手作りの作品で溢れていました。
「ピンク」の部屋にずっといると、変な気持ちになります(笑)

こういう楽しそうな人は、好かれる存在でしょうね。
仲間ができて世界が広がっていくでしょう!
やっぱり、彼女の魅力に惹かれてしまいます。
そして、元気をたくさんもらいました。

あなたの周りにムードメーカーはいますか?
その人がいるだけで、笑い声が響き、笑顔になり、
仕事をしていてもニコニコと楽しそう。
だから、「なんだろう、この人は?」という感じで、
その人の周りに人が集まってきます。
人は楽しそうな人が好きですね。
実は、私もムードメーカーになることが多いです。
オーバーリアクションだったり、声が大きかったり、
ギャグで笑わせたり…
自分が楽しんでいる様子を表現することで、
周りの人も巻き込んでしまう作戦です。
やっぱり、波長があうと思う人のそばにいたいですよね。
安心とワクワクと楽しさがあるから。

0 件のコメント:

コメントを投稿